ゴミ漁りがクセになった・・・・
カラヤンのクラシック全集なんですが‥‥
70年代初頭の企画セットモノ、一般販売ではなく、富裕層相手の限定販売、当時の百科事典みたいなヤツ・・・・高度成長期でしたからw
程度が良く殆ど新品、全部買おうかと思いましたが、とりあえずメジャーな曲を選んで・・・・・
相当期待しましたが、、、スカでした
音源がイマイチ、所謂音が悪い、ワーグナー(タンホイザー)は期待しましたが、有名なカラヤン盤とは雲泥の差、二流音源? シロート向けのボッタクリですわ
当時、メジャーなカラヤンならナンでも売れると、スカを集めたクラシック全集が売られていたのかな?
ガッカリですが、EE勉強に鳴りました、レコード漁りはスリル満点(オーバーだろ)、100円だから400円の損でスンだw
雅楽・筝曲・能は狙い目・・・・
コレぞ、民族音楽ですわ・・・ナンですが、国内盤はアタリ/ハズレが顕著で正にギャンブルw
コレは大当たり!!!
日本語ですが、聴いても良くワガンネ! ところが、鳥肌ビンビン! 理屈抜き・・・・音楽は心の表現ですわ
富士山と浅間山が喧嘩した噺w
こんなヤツも・・・・
マルテルレコード知ってますか?
沖縄のマイナーレーベル、民族音楽専門ですよ、、、日本語ですが、富士太鼓なんてモンじゃない、ナニ歌ってるのか全くワガンネ!
音は富士太鼓の方が上、悪くありませんが、鳥肌までは逝きませんw とは言え、買ってヨガッタ! 沖縄の空気を漢字ます
ネットで調べたら、復刻版CDまでありましたw
。