物量2倍で佐賀2倍なのか?
佐賀あるのは前提ですが、先ずはホントに佐賀あるのか?
物量2倍で佐賀2倍なのか?
TOS重連の経験で家ば、物量2倍=効果2倍ですが・・・・其処までNノイズが酷いとも思えんw
インプレ!
PX3のAC100Vにアドオン
PX3は142V系が不可、回路図入手も不可、マルパラDBMしかアラヘン
予想噛ますと、もちろん変わるデショw でも、、、、TOS重連はじめガチ・フィルター入れてあるので、然程変わるとも思えん、変ったらヤバいw
ソースはモーツァルト・ピアノ40番とホリーコール
先ずは無し(現状)から
ブッチャケ、EE音だし、連荘でブリッジを追加しているので、不満無しw・・・コレ以上はヤリ杉ではw
3P(6個)
イヤイヤ、変ります、、、より柔らかく・フワフワ繊細で極上ホルモン、ピアノと弦楽器が融け合い、スンバラシイ! ホリーコールも声が違うw
ハスキーボイスが透明に、ナンか変な表現ですが、ハスキーボイスに付帯音が載っていた模様w フィルターとしては正統派な変化w
一度聴いてしまうと・・・・戻せないわw
パワーアンプのAC100Vは独立したTOS重連を組んであり、Nノイズに関して自信ありましたが、フィルターをすり抜けるヤツが居るw
だとしたら、マルパラDBMは必要、、、付け足すと、より低域が豊でモリモリw
6P(12個)
効いたわ!
嫌な予感的中! 効果がハッキリ出て、正に2倍! それ以上かもw ブッチャケ、 もう知らんわ!
悪魔の囁き・・・・
3P(6個)+6P(12個)
アタマが変に鳴り想w
100円ベンチャーズがヤバい!
The Ventures - Diamond Head (1965)
理屈抜き、耳に憑いて離れない・・・・
そして、ゲロゲロなのは
ONE OK ROCK Wherever You Are Live MV
如何、説明してEEか分かりませんが、本気のボーカル! 伝わり方がヤバい
20代の森進一(父親)を彷彿させるボーカルと、エレキギター(ベンチャーズ含めて)の鳴りが絶品! こんな音聴いたら脳にコビリ憑いて離れないw
言い換えると、エレキギター(Dレンジが低い)の再生って相当ムズイ上に、今迄マトモに鳴っていなかったのネ
各種フィルターを前提として、マルパラDBMはDレンジが低い音楽の高分解能再生に大きく道を開いたワナ
ゴチャゴチャな音団子三兄弟が見事にバラけて、分解しフワフワ舞い上がる!
聴いたコトない音だらけで、アタマが変に鳴る
スノードーム snowdome
こんなイメージw
ブッチャケ、優秀録音と云われるオーディオマニア御用達のソースは、再生がカンタンなのよw
再生がムズイのはDレンジが低く、音数が多く、レベルが高い録音、音が混ざってゴチャゴチャに鳴り易いw
オーディオ誌で紹介される優秀録音=再生がカンタン、一刀両断とも言い難いですが、録音が悪い=再生出来ない、ですわw
録音が悪いのではなく、再生できない・再生が難しいが正解w
もちろん、Dレンジが高いクラシック系もフワフワ(極上ホルモン)でバッチリ!!!
マルパラDBMについて・・・・
ザックリですが、、、15P(30個)までは射程圏内(効果を実感)だと思いますw
人柱のつもりで始めたら、マジで成仏しそうに鳴った(爆)
TOS重連でNノイズは根絶やしだと思ってましたが、TOS重連をスリ抜けるヤツが居たワナw
マルパラDBMを作るなら、腹決めて10P(20個)からデショw 少量での様子見はハッキリ言って損だし、イライラするよw
調子こいてバンバン作りたい処ですが、売れ出したので在庫が・・・・次回テストは入荷待ちですわ
。