毎日・毎日、同じ噺蛇飽きるデショw
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
ナンの噺かワガルかナァ~~?
フロントとリアではホイールではオフセットが違うデショw
クルマのタイヤ・ホイールは独楽って知ってました?
フロントとリアではアクスルシャフトの長さが違う、つまり、タイヤ・ホイール・シャフトで マクスウェルの独楽状態 を目指しているのよw
アフターマーケットでクルマのホイールを選ぶ時、この噺が分かってないと・・・・ポカ噛ますよw
マックスウェルの独楽状態なら、歳差(スリコギ)運動が怒らないので巨大(重量特大)なタイヤでも安定したコーナリング性能が得られますw
もしもステアリング中(特にS字の切替し)に歳差(スリコギ)運動が発生すると、マジでハンドルを取られますw
ドレスUPと称して、カッコだけでホイール(深型)を選んだら、ナンか運転し難く鳴った経験ある方多いのでは?
俗に云う、バネ下重量も重要ですが、ホイールの構造・重量バランス・オフセット調整は特に重要w
山道不可なクルマw
実はレコードプレーヤーのターンテーブルでも同じw
ワガルかなw
この噺をもっと進めると
オスプレイは開発初期に墜落事故が続出したデショw
原因は公開されていませんがw、プロペラと軸が歳差(スリコギ)運動したら・・・・だよネw
回転するヤツは弄るとオモロイのよw
単なる事故映像ですが、重さ1トン近いクルマが、3メートル近く浮くかネ
レーシングカーのダウンフォース調整は知られていますが、スピードが上がると浮き上がろうとスルのかな?