CD(コンパクト・ディスク)が基本!
音楽再生の基本は、レコード及びCDだと考えています、レコードは兎も角、CD再生には問題(ファームが超古い等)が多いので、正確にリッピングしてファイル化して再生デショw
半導体の進化により、リッピング精度は大幅に向上、今やローエンドのパナレコでさえ、信じ難いパフォーマンスw ホームセンターCDやビートルズCDを聴けば一聴瞭然ですわ
再生(脳内記憶との照合)が難しかった、昭和の音楽はモノの見事に再現できる上に、ブッチャケ、、、記憶を超えた高音質ですわw
アナログvsデジタルなんて逝ってるヤツは、進化を知らない浦島太郎、 CDプレーヤーは誕生から40年、進化から完全に取り残されてしまった・・・・
CDはマンマ再生ではなく、音楽データメモリー
遠い将来は知りませんが、私が生きている間はCDは残り続けるハズ、CD再生の正確性が増した今、CD蒐集は大きな意味を持つと考えていますw
CDの耐久性に疑問を漢字てましたが、タブン、生きてる間は大丈夫デショw 日(紫外線)に当てなければ相当持つデショw
CDプレーヤーに文句をEE続けて来ましたが、その必要が無く鳴った、デジタルですから、新品・中古の区別はなく、ケースは邪魔ですから破棄前提、収納スペースが縮小可能w
レコードを処分して後悔されている方が多いと思いますが、CDも同じw 将来、リッピング精度が向上すれば、より良い音が出せるワナw
貴方が、CDについて「録音」の良し悪しが気に鳴るであれば、其れは録音ではなく、再生に問題があるダケw お陰様で、CD購入に対して抵抗感が完全に払拭されましたw
ダウンロード音源について思うのは、EE/悪いではなく、音楽に対する向き合い方だと考えていますw
デジタルデータは、捉え処が少ないので、ディスクとしてカタチある方が良いとは思いますw
リビングTV用
変なモノを見てしまい、作らざるを得なく鳴ったw
サッソク見て見ると・・・・ナンか物足りない チタンが抜けてる
ツウわけで・・・
チタン投入!
ナンも知らん人は、コレ見て意味ワガンネェ~~ ですが、もの凄く効きますw
完成w オリンピック見るのが楽しいw