アルミ箔チューン改造w
マジックリン吹いて劇落ちくんで擦ったら、艶が出た(爆)
マジックリンとか劇落ちくんとか、通常の戦車では到底考えられない組合せw そんなクルマですw
バックミラーは風圧で寝てしまうので、添木を憑けマンタw 笑うしかないデショw
ECU周り・・・
シート下・・・
エンジン周り・・・
下周り・・・
アララ・・・
エンジンが掛からんぞ!
北よw トラブル発生ですわ
クルマ遊びナンて云うと、楽しくて優雅に見えるかも知れませんが、、、トラブル(故障)と背中合わせ
言い換えると、トラブル上等! そんな心構えが無ければ、到底無理! 大改造車はトラブルの塊!
もちろん、専用主治医様が居てナンボですが、、、トラブルの当事者は自分ですから、他人の性には出来ませんw
トラブル(故障)を楽しむ そんな世界w
トラブル(故障)で色々学べますw
走りが重く鳴ったと書きました、原因は帯電だと書きましたが、どうやら、別の原因が有り想w
原因はエアフローセンサーが逝かれたw
94年式:シボレーカマロのエンジンですから、28年、、、考え様では良く盛ったわw
ちなみに、アメ車は国土が広大ですから、エンジン関係のパーツは丈夫だ想w チョイ壊れても走る様に作られているミタイw
ツウわけで、インプレは部品が来るまでオアズケw 28年経っても部品が手に入るのが凄いw